かっこうのブログ

何かしら飲んでるエンジニア

「クリーンアーキテクチャ」選択を残して開発をするための設計

adventar.org 気づいたら時は流れ、アドカレ16日と+X日になっていた... Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ)作者:Robert C.Martin,角 征典,高木 正弘ドワンゴAmazon というわけで最近また話題になって…

「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」いつの間にか辛いを避ける歩き方

adventar.org アドカレ15日目 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 Software Design plus作者:曽根 壮大技術評論社Amazon プロダクトコードの負債より、DBの負債の方が大変だと感じています。DBの負債を変える場合、プロダクトコードにあるDBの読み込み・更新まで…

「問いのデザイン」数多の角度から問題を見るための本

adventar.org アドカレ14日目〜 問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション作者:安斎勇樹,塩瀬隆之学芸出版社Amazon 改めてエンジニアの本というのは問題をどのようにみるかがよく語られているなーと、様々な本の1節を思い出す本でした。 その分、エン…

「単体テストの考え方/使い方」テストをドキュメントにしたい

adventar.org アドカレ13日目!折り返しですね。日付がずれているのはご愛嬌。 単体テストの考え方/使い方作者:Vladimir Khorikovマイナビ出版Amazon 本書は以下の項目を満たす理想のテストコードの書き方を考える本である。そのために様々なテストの手法や…

「エンジニアのための見積もり実践入門」見積もりで心理的安全を増やそう

adventar.org アドカレ12日目! エンジニアのための見積もり実践入門 技術の泉シリーズ (技術の泉シリーズ(NextPublishing))インプレス NextPublishingAmazon 見積もりだと工数の見積もりなどが出がちですが、こちらは工数だけでなくフリーランスに向けて…

「カスタマーサクセス実行戦略」

adventar.org アドカレ11日目〜 増補改訂版 カスタマーサクセス実行戦略作者:山田 ひさのり翔泳社Amazon 10月に完全版がでいたらしいのですが、読んでいた当時は増補改訂版だったので悪しからず。 note.com 著者の方は元エンジニアということでエンジニア畑…

「おもてなし幻想」おもてなしとは、顧客の努力を減らすこと

adventar.org アドカレ10日目! おもてなし幻想作者:マシュー・ディクソン,ニック・トーマン,リック・デリシ実業之日本社Amazon 期待以上のサービスを提供することでロイヤリティは高まる カスタマーサポートと顧客のやりとりがロイヤリティが高まる これら…

「プロダクトリサーチルールズ」バイアスをなくしユーザーを知る

adventar.org アドカレ9日目。 プロダクトリサーチ・ルールズ 製品開発を成功させるリサーチと9つのルール作者:アラス・ビルゲン,C.トッド・ロンバード,マイケル・コナーズビー・エヌ・エヌAmazon プロダクトを考えているとき、いかに自分たちがバイアスに塗…

「みんなでアジャイル」組織全体で顧客に向き合う

adventar.org アドカレ8日目。日程がずれている気がするけど気のせいです。 みんなでアジャイル ―変化に対応できる顧客中心組織のつくりかた作者:Matt LeMayオライリー・ジャパンAmazon エンジニアが中心で行われがちなアジャイルを、以下にビジネスサイドな…

「正しいものを正しく作る」不確実性に向き合うとはわからないを増やすこと

adventar.org アドカレ7日目〜 正しいものを正しくつくる プロダクトをつくるとはどういうことなのか、あるいはアジャイルのその先について作者:市谷 聡啓ビー・エヌ・エヌ新社Amazon 現在のプロジェクトが複雑化している世界で、分かるものを正しく作り・わ…

「ドメイン駆動設計入門」を読んだ

adventar.org アドカレ6日目〜 ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本作者:成瀬 允宣翔泳社Amazon この2日設計の本を書いたので、DDDの本を書いていきます。 この本は入門書ということもあり、昨日の良いコード/悪いコードから…

「良いコード/悪いコードから学ぶ設計入門」悪いコードが生まれる原因を考える本

adventar.org アドカレ5日目〜 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方作者:仙塲 大也技術評論社Amazon 昨日に引き続き設計本。今年のITエンジニア本大賞でも大賞になっていたので読んだ人も多い気がします。通称ミ…

「現場で役立つシステム設計の原則」リーダブルコードからDDDにつながる一冊

adventar.org アドカレ4日目!3日坊主は避けた。えらい! 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法作者:増田 亨技術評論社Amazon 2,3年前に読んだ本ですが、設計やDDDのことを学んでいく上でとても良い本だったの…

1年の振り返りをしてきた with 小田原コーチングビレッジ

adventar.org 一人アドベントカレンダー3日目です 本日は本ではなく、12月2日にあった小田原コーチングビレッジさん主催の1年振り返りワークショップに参加してきたので感想や気づきを書いていきます。 小田原で2023年の振り返り会を行います!日付:2023年12…

「ライト、ついてますか―問題発見の人間学」理想と現実と問題解決の副作用

adventar.org 一人アドベントカレンダー2日目です ライト、ついてますか 問題発見の人間学作者:ドナルド・C・ゴース,ジェラルド・M・ワインバーグ共立出版Amazon 問題とは何かから、前提のリフレーミング、別の視点で見方まで色々記されているこの本だが、一…

「SOFT SKILLS 」私がブログを始めたきっかけ

adventar.org 一人アドベントカレンダー1日目 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版作者:ジョン・ソンメズ日経BPAmazon ということで、ブログを始めるきっかけとなった書籍「SOFT SKILLS」について書いていきます。 サブタイトルの通り、こ…

「the deadline」現代でも通じるプロジェクト管理の物語

デッドライン作者:トム デマルコ日経BPAmazon この本を読み終えて、いや読み進めていく中で「この本が1999年に出ていたのか…」と圧倒された。そして、1999年の良書に書かれている内容で知らないことが多くあったことに悔しさ、というか「もっと先に知りたか…

「速読思考」インプットとアウトプットを早くする方法論

行動する時間を生み、最速で結果を出す 速読思考作者:角田 和将朝日新聞出版Amazon 最近積読がめちゃくちゃ増えており速読を身につけようと思い幾つもの速読本からなんとなくで手に取ったのがこの本でした。 ただ、この本は「速読」だけでなく、なぜ速読をす…

頭の中でMySQLのTreeを描けるようになろう

動機 業務でIndexがわからないと辛いということが多々あったので一旦BTreeを描くことができるようになろうとなりました。 結論から言うと、以下の動画がとても参考になりました。この研修を公開してくださったサイボウズさんありがとうございます。 https://…

MySQLの準結合戦略とサブクエリに対するロックの挙動

前置き MySQL5.6から搭載された準結合戦略とサブクエリのロックの関係性ってどうなってるの?と気になったので 実際にクエリを動かしながら確認した記事になります。 実験環境 mysql8.0 Sequel Pro MySQLのサンプルデータ(world) 導入方法はこちらを参照) My…

意味なし芳一

前置き この話は同僚との雑談の中で生まれたパワーワードを文章に起こしたものであり、現実の組織•団体とは一切関係がありません。もちろん、まさかりなどでもありません。 本題 あるところに芳一という人がおりました。芳一は仕事熱心で、ファシリテートを…

PHPのException基底クラスの歴史

少し古いPHPを触れることがあるのですが、普段の書き方をした結果落ちるなどがあったのでPHPにおけるExceptionの変遷を調べてみました。 といっても、当時のブログの断片集のようになっていますが、PHPのバージョンでExceptionがおかしいぞ?となった時の参…